ブログを書き始めた頃は、比較的自由に書けた気がしますが、今は書いている側から、自分が文章を消していって、最後には何も残らない記事になってしまうことがあります。
自分的にこの文章はいいだろう、これはだめだと判断していくことで、そうなるのですが、それが行き過ぎると、記事が全く進まなくなるんですよね。
あと、ブログを始めた頃は、希望が今よりあった気がします。
これから始めるんですから、楽しくてしょうがない感じになりますし。
長くブログを続けることは、メリットもあるけど、デメリットもあるなと思います。
まず、記事が多いので、管理が大変だということですね。
これは、リンク切れなどを直す手間や、記事の書き直しをしないといけないということです。
まぁ、そうは言っているんですが、私はほとんど書き直しはしていませんし、リンク切れもあるんですが、直すと別物の記事になりそうなんで、やっていません。
いいことは、ブログというものがすっかり定着してしまうことですかね。
他の人のブログを見たり、記事を書いたりする作業をすること自体が習慣化される感じです。
朝起きると、ブログ更新したっけ?とスマホでチェックしている私は、かなりのブログ中毒だと思います。
毎日ネタがないながらも、記事を更新しているのは、もうなんか、書かなかったら、自分が落ち着かないからだと思います。
それくらい、私の中でブログは定着しているんですね。
まぁ、定着し過ぎると、現実生活に影響があるので、ほどほどにした方がいいですけどね。
おしまい。